群像社ロゴ     群像社ロゴ  


脱石油時代に向かうエネルギー企業

国策企業ガスプロムの行方 

 

カバー写真


ソ連時代のガス工業省をそのまま受け継ぎ、ロシアの天然ガス事業を一手に担ってロシア経済界を牽引してきたエネルギー企業「ガスプロム」の歴史を振り返り、
脱石油に向かっていく国際環境のなかで国内の新興勢力の追い上げを受けている「国営」大企業の今後を考える。

定 価:900円 税別

著者酒井 明司
ISBN978-4-910100-03-6 C0333
出版年:2019.12
判型:B6変型 頁数:112ページ
シリーズ名:ユーラシア文庫 14
在 庫:アリ
分 野:経済・資源

目次
  はじめに  
1 ガスプロムとは?
 ガスプロムのこれまで
 プーチンとガスプロム  
 
2 世界のガス市場
 ガスの取引のこれまで
 ロシアのガスの生産と輸出  
 
3 ロシアのエネルギー政策
 ロシアのエネルギー政策とは
「戦略草案」の予測値  

4 欧州向け輸出
 現 況
 ウクライナを巡る問題
 EUの「ガス指令」
 2つの欧州向け海底ガス・パイプライン
 ガスの「市場価格」  
 
5 アジア・太平洋地域への輸出
 ロシアの東進政策
 中国向けガスの輸出
 勤労奉仕から新市場進出へ
 
6 LNG分野への進出
 ガスプロムとLNG
 ノヴァテックの北極海地域でのLNG
 中国の対露進出
 ノヴァテックとガスプロム

7 今後を占う
 ガスプロムの事業に大きな変化はない?
 国内での独占問題
 ロシア経済の展望について  
  あとがき

酒井 明司(さかい さとし)
1973 年、一橋大学卒業。三菱商事株式会社勤務を経て現在上智大学大学院に就学。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。
著書に『ガスプロム』、『資源大国ロシアの実像』、『ガスパイプラインとロシア』(いずれも東洋書店)など。



 
読者の声

群像社の書籍に関するご感想をinfo@gunzosha.comまでお寄せください。 


Copyright (c) GUNZOSHA Publishing Co., 2000 All Rights Reserved.
1-5-17-32, 113-0033, Tokyo, JAPAN TEL/FAX 81-3-5803-9515
##### info@gunzosha.com #####